• WORKS
  • PROFILE
  • BLOG
  • 記事一覧
2025.05.11 09:54

「無血開城後の勝海舟」③勝と大久保、そして静岡藩

勝と大久保の関係はどのようなものだったのか?静岡藩時代の勝の役割は?

2025.05.06 04:47

「無血開城後の勝海舟」②江戸無血開城の実態!

江戸無血開城に際して、降伏条件は守られたのか?徳川家処分はどのようになされたのか?

2025.05.04 03:51

「無血開城後の勝海舟」①江戸城総攻撃中止の謎!

 勝は、慶応4年(1868)江戸城無血開城の偉業を成し遂げた後、明治32年(1899)1月19日まで生きる。海舟は明治の時代をどう生き抜いたのか?

2025.04.16 08:34

「先見と反骨のメディア王・蔦屋重三郎」⑤時代を読み、時代を創る!

重三郎と歌麿は、寛政の改革によるメディア統制にどう立ち向かったのか?

2025.04.12 00:24

「ギリシア神話と心理学(1)」②女性に幻滅したピュグマリオン

『変身物語』の「ピュグマリオンの物語」そして映画「マイ・フェア・レディ」

2025.04.06 10:15

講演会のお知らせ

2025.03.30 11:58

「先見と反骨のメディア王・蔦屋重三郎」④めげない男・蔦屋重三郎

寛政の改革下の困難な状況を蔦重はどのように乗り越えていったのか?

2025.03.28 10:20

2025年度 ヨーロッパの歴史・文化講座実施予定

世田谷区(ひだまり友遊会館)、杉並区(コミュニティふらっと阿佐谷、コミュニティふらっと永福)に続いて、新たに目黒区(田道住区センター三田分室)でもヨーロッパの歴史・文化講座を開始します。

2025.03.27 01:54

「先見と反骨のメディア王・蔦屋重三郎」③山東京伝をプロデュース

 蔦重は、どのように山東京伝を評価し、洒落本界の第一人者にプロデュースしていったのか?また、田沼時代に流れていた「戯作の精神」とはどのようなものだったのか?

2025.03.24 06:13

「先見と反骨のメディア王・蔦屋重三郎」②吉原関連本から黄表紙へ

 重三郎は、どのようにして吉原関連出版物の版元から脱皮し、流行の出版物も扱う版元となっていったのか?

2025.03.22 00:42

「先見と反骨のメディア王・蔦屋重三郎」①蔦屋重三郎の原点・吉原

 出版界とは無縁な吉原で生まれ育った蔦屋重三郎は、どのようにして吉原のガイドブック「吉原細見」の独占を実現していったのか?

2025.03.14 07:01

「世紀末ウィーンと反ユダヤ主義」④反ユダヤ主義者ルエーガー

 激烈な反ユダヤ主義発言を繰り返したウィーン市長カール・ルエーガーがウィーン市民から熱烈に支持されたのはなぜか?ヒトラーは、ルエーガーから何を学んだのか?

Copyright © 2025 粋なカエサル.