講演会「江戸幕府と日露外交 第1回 ロシアの東進と幕府の北方政策」

日時      2025年12月8日(月) 13:30~15:30

会場      奥沢まちづくりセンター 2階・活動フロア

参加費     300円         募集定員 40名

申込受付期間  2025年12月8日まで (先着順のため、定員に達した場合は募集を停止)

申込方法    奥沢地誌保存会ホームページの「お申込みフォーム」に記載の上で送信

         HP    https://okusawa-chishihozonkai.jimdofree.com/

講演会内容の概要

 18世紀後半、ロシアの東進により日本の北方が国際政治の舞台に浮上します。漂流民の帰国や探検家の活動を通じて、幕府は初めてロシアと接触。ラクスマン・レザノフ来航、ゴローニン事件などを経て、鎖国体制の中でも日露外交がスタートします。本講座では、プチャーチン来航以前の「開国前夜」を舞台に、江戸幕府がいかにして北方世界と向き合ったかをたどります。

0コメント

  • 1000 / 1000